JavaScriptテクニックバイブルのレビューを手伝いました。
校正段階でレビューだけ手伝いました。若手IT勉強会の皆様による執筆。対象読者はJS中級者、2~3年目のエンジニアとの事です。
![]() | JavaScriptテクニックバイブル ~効率的な開発に役立つ150の技 JSサポーターズ 技術評論社 売り上げランキング : 1582 Amazonで詳しく見る |
テクニックバイブルシリーズなだけあっていろいろ載っている。足回りの開発ツールから、新しめのライブラリの使い方、JSの流儀まで。Node.jsについて3ページ割かれているのを除いてクライアントサイドの話。「現場のJSerが贈る」と表紙にある通り、古いIEでの嵌り所もちゃんと書いてあって親切。
良いなと思った所。次に挙げる4つの章
- 4章:関数を活用する
- 5章:ネットワーク通信を改善する
- 6章:タイマーイベントを活用する
- 8章:パフォーマンスを改善する
は賞味期限の長い普遍的なテクニックが詰まっている、1~2年目JSerは読んでおいて損は無いはず。タイマー・イベント伝播・通信周り・関数オブジェクトの解説が丁寧なのでその辺りをあまり理解しないでコードを書いている人にも良さそう。