hagino3000's blog

平成アーカイブス (更新停止)

GAE Hack-a-thon Disc.3 に行ってきた

全くpython書けませんが、GAEを使ってみたかったので参加してきました。

ハッカソン当日の5日前に事前ミーティングがあり、当日に取り組む内容の決定、チーム分けを行ないました。私は午前にチュートリアル、午後には外部webAPIを使った何かを実装する予定でした。

午前:チュートリアル

Hello Worldまでは既に進めておいたので、サンプルコードを眺めるくらい。
macだとGoogleAppEngineLauncher なるソフトがあるのでローカル環境での実行、デプロイがすごく楽です。

お昼ごはん

お弁当と聞いてたのにイタリアンのコース料理でてきたー!!
たいへんおいしかったです(^q^)

午後:twitterAPI叩いたりするアプリ開発

午前にチュートリアルやってた4人でグループとなって実装。

twitterのfriendタイムラインから形態素解析して名詞を抽出して、その単語を元にYoutubeの動画を検索した結果を画面にダラダラ流すアプリを作りました。私はUI担当となり、YoutubeJSONPを処理したり、検索結果を画面に表示してだらだらスクロールさせる処理を書いてました。

なんとわたくし、1行もpython書きませんでした。得意な所を担当するのはいいけど、もうちょっとGAEっぽい所も書きたかったな、と。

使ったAPI

ちなみに発表用にGAEにデプロイしたやつ
http://gilpa.appspot.com/

認証はtwitter側でやれって感じですね、はい。

感想

ドメインに拘らなければちょっとしたアプリの公開にはGAEいいですね。
ハッカソン自体は、数時間で実装して発表まで持っていくというのは緊張感があってよかった。みなさんおつかれさまでした。