hagino3000's blog

平成アーカイブス (更新停止)

2011-01-01から1年間の記事一覧

OpenNI/NITEのボーントラッキングが劇的に進化していた件

第3回Kinectハッカソン無事に開催できました。レポートっぽい物はShibuya.NIのサイトにアップするとして、OpenNI + Xtion Pro liveで今日試した事など。 ポーズ不要 NITEを1.5.0 unstableにするとユーザー検出からポーズ検出をすっ飛ばしてボーントラッキン…

Kinectプログラミングをより楽しむための、新分野入門の勧め

この記事はOpenNI Advent Calendarの15日目の記事です。さて、この記事をチェックされる様な方であれば、ある程度はKinectセンサーとそのドライバについて知識はあると思います。さらに、それらを使って何かを作りたいと考えている人も多いでしょう。Kinect…

舞台演出にOpenNIとXtion Proを利用した「増殖島のスキャンダル」

映像演出担当の奥村周也氏に招待していただき、拝観してきました。 舞台芸術集団 地下空港 公式ウェブラウンジhttp://www.uga-web.com/sb/log/eid194.html 私は開演前から中空に浮かぶXtion Proに目が釘付けでしたね。今回は実験公演との事で、いろいろと新…

第3回Kinect(など)ハッカソンやります

ブログに書くの忘れてました。来週の日曜日です。渋谷でいつものハッカソンをやります。 私はKinectというかXtion Pro live + OpenNI + OpenCV + 機械学習であれこれする予定です。 Kinect(など)ハッカソン Vol.3 - [PARTAKE]http://partake.in/events/8b80d…

WebSocketでバイナリデータを送受信してみる

この記事はHTML5 Advent Calendarの8日目です。いつの間にか手元の環境(Chrome17 dev + Node 0.6.3)においてWebSocketでバイナリデータが扱える様になっていたので何か作ってみようかと。まず、NodeでWebSocketを使おうとしたらそれ用のライブラリを使う事に…

Sencha Touchのファイルサイズを150KByte小さくする方法

この記事はJavaScript advent calender 2011 Frameworkコースの4日目です。世間ではjQuery Mobileが流行っていますね、それとは関係なくここではSencha Touchのネタを書きます。対象読者は既にSencha Touchを使っている人です。*1さて、Sencha Touchはモバイ…

Xtion Pro LiveがAmazon.co.jpで買える様になっていた。

知る人ぞ知るOpenNI公式デバイスのXtion Pro Liveの国内販売が開始したのにあわせてAmazon.co.jpでも買える様になっていた。価格はまちまちで、19,000円台から26,000円台のショップまである。SDK(OpenNIのこと)の対応OSはWindowsとUbuntuのみ、と書いてある…

PhoneGAPを使ったアプリケーションのコードをオンラインパッチで修正する

仕事でPhoneGAP使い始めて1ヶ月ぐらい経った。PhoneGAPを使ったiOSアプリケーションをリリース後にちょっと直したい時、AppStoreに再申請するのは面倒くさい。なので、なんらかの方法でパッチを当ててクライアントの動作を変更するのがセオリーだと思ってい…

来年のはHuman-Computer InteractionとGame Theoryのクラスが気になる

スタンフォード大学のオンラインクラス2012年スタートの奴、もうサイトできてますね。気になっているのはHuman-Computer InteractionとGame Theoryのクラス。 Human-Computer Interactionhttp://www.hci-class.org/ Game Theoryhttp://www.game-theory-class…

Xtion Pro live用にOpenNI開発環境をセットアップする

追記:unstableブランチへの切り替えが抜けていたので追記しました。OpenNI本来の使い方をすべくXtion Pro liveを輸入してMacに接続した。送料と関税込みで25000JPY也。早く日本国内で買える様になって欲しい所。大きさはKinectの半分くらい、すごく軽い。 Ma…

Jasmineで非同期処理のテスト

Jasmineの使い方を覚えるために複数のWebSocketコネクションが協調して動作する、というよくありがちなシナリオのテストケースを書いてみた。非同期テストの書き方のページを読んでもよくわからなったので、最初わりと苦戦した。 メモ waitsForは、渡した関…

Windows Phoneアプリ開発のはじめ方

wp7

Kinect SDK動作確認専用マシンにしていたThinkpadにWP開発環境を整えて勉強中。忘れがちなのでセットアップ手順をまとめた。実機と仮想環境の両方でやってみたけどどちらも問題無く開発はできる。 APP HUBに開発者登録をする 年間サブスクリプション 9,800 …

Windows Phoneハッカソンを開催しました

wp7

auのWindows Phone端末IS12Tを発売直後に購入したものの、アプリ開発に着手できていなかったのでハッカソンをやる事にしました。WP7のPush通知の仕組み 主催者の私が端末のアンロックはおろかC#を一行も書いた事がないという状態でしたが、既にバリバリにWP…

「キネクトハッカーズマニュアル」のサポートページ

一昨日のKinect勉強会Vol.3で軽く触れた、Kinect本のサポートページです。内容は本に載せたプログラムと補足説明、正誤表です。校正している間にも本の内容が一部古くなってしまったので、本を買われた方には目を通していただきたい所です。 hagino3000/kine…

Sphinxで生成したドキュメントをgithub:pagesにアップする

github;pagesはアンダースコアから始まるディレクトリを無視するらしく、sphinxが生成する_staticディレクトリの中のcss, jsファイルが参照できずに404になってしまう。一体どうしたものかと調べたら、それ用のsphinxのエクステンションがあった。 michaeljo…

第3回Kinect勉強会を開催します

会場が変わって今回は品川の日本マイクロソフト本社での開催です。なんでかと言うとShibuya.NIはマイクロソフトのコミュニティ支援サービス(UGSS)公認のグループになったからですね。既に定員に近くなっていますが登録はこちらから。 Kinect勉強会 Vol.3 - […

Kinect本を執筆しました

Amazonのページができたので詳細告知します。 書名 キネクトハッカーズマニュアル 著者 @hagino3000 + 小野 憲史 発売日 2011-08-26 価格 2,604 JPY (256ページ) 概要 Kinectを使ったアプリケーションを作るための基礎知識から応用コードの解説。Kinectハッ…

サイボウズのスケジュールをGrowl通知する

Nodeで取ってきて、growlnotifiyに突っ込んでみた。サイボウズガルーンのAPIはSOAP(xmlをHTTP POSTで叩けばいい)だけど、ドキュメントが見つからなかったので元々あったライブラリをNodeで動く様に改造して使った。 cybozu-connect - Cybozu API JavaScript …

Kinectの本が出るみたいです

詳細はわかり次第追記します。 発売日(予定) 8月25日 定価 2480円+税 ISBN ISBN978-4-89977-303-0 USBのコントロールパケットを直接叩き込む様なコードからOpenCVの使い方まで割と幅広く載っているっぽいです。対象OSはMac/Windows、ドライバはOpenNI, libfr…

OpenNIのUSBインタフェースを使ってKinectのチルトモーターを制御する

OpenNIのクロスプラットフォームAPIを調べてて、USB触る奴(XnUSB.h)があったので使ってみた。 #include <stdlib.h> #include <stdexcept> #include <iostream> #include <XnCppWrapper.h> #include <XnUSB.h> #define VID_MICROSOFT 0x45e #define PID_NUI_MOTOR 0x02b0 XN_USB_DEV_HANDLE dev; void errorCheck(XnSta</xnusb.h></xncppwrapper.h></iostream></stdexcept></stdlib.h>…

Kinect SDK for Windows Betaリリース

Kinect for Windows SDK Download - Microsoft Research http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/projects/kinectsdk/download.aspx インストール簡単すぎてびびる。PrimeSensorがインストールされている場合は削除してからSDKのインストーラーを起…

Kinect勉強会 Vol.2

無事に終りました。会場提供及び運営協力のnifty様、ust係をしていただいた@tksさん本当にありがとうございました。各発表資料と動画は次のページにまとめました。 Kinect勉強会 Vol.2 - Shibuya.NIhttps://sites.google.com/site/shibuyani/kinectstudy2 た…

大学講義のお知らせ

既に明日ですが、東大教養学部の自主ゼミで1コマ講義をやらせてもらう事になりました。@totutohoku氏が講師をやっている統計とプログラミングのゼミです。部外者受講も可能なので暇な人はどうぞ。 会場 東京大学駒場キャンパス 5号館 522 日程 6/4(土) 13:00~…

Emotivの脳波ヘッドセット動いた!!

とりあえず動かしただけ。来月ぐらいからいろいろ作れそう。Brain Computer Interface面白い!!ヘッドセットはEmotivのEPOCという奴、送料&SDK込みで900ドルぐらいでした。 Emotiv - Brain Computer Interface Technologyhttp://www.emotiv.com/index.php

gitとmercurialのコマンド対比

すぐに忘れるのでメモしておくhg revert --all は git checkout -- * hg rollback は git reset --soft HEAD^

Mac App StoreにBall Spaceをリリースしました

Ball Space on the Mac App Store 昔作った奴です。Mac App Storeに申請するのにエラーが出続けて3ヶ月も悩んでいたらこんな時期になってしまいました。Kids Gameのカテゴリに出してます。MacとKinect(PC接続用USBケーブル必須)持ってる人しか遊べませんがよ…

「KINECTセンサープログラミング」発売おめでとうございます

@kaorun55氏の本の発売日が決まったみたいです。私はレビューの段階で微力ながらお手伝いをしました。 KINECTセンサープログラミング|書籍情報|秀和システムhttp://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2981.html とりあえずOpenNI/NITEを使ったコー…

第二回Kinect勉強会開催します。

今回はOpenNI/NITEマスターの@kaorun55氏とチームラボComputer Visionチームから斎藤さんに講演をお願いしています。6月2日、場所はいつもどおりNifty様の会議室。参加登録は下記partake.inでお願いします。 Kinect勉強会 Vol.2 - [PARTAKE]http://partake.i…

Mac App Storeに登録申請できた

オーガナイザから「Submit...」ボタン押した所で次のエラーが出て、解決方法がわからず3ヶ月放置していたが、ついに解決できた。 The application bundle may not contain tools or frameworks provided by Apple, or using bundle identifiers in the 'com.…

libfreenectとOpenNI両方システムに入れるとlibfreenectの動作が変ってしまう件

ある時から突然libfreenectのgetDepthPixelsで得られるイメージが左右反転してしまったのだが、OpenNIをシステム(usr/lib/)にインストールしたのが原因だった様子。自分でコードを書いて動かす場合はXcodeのプロジェクト単位でこれらのバイナリを持っておい…