hagino3000's blog

平成アーカイブス (更新停止)

2010-01-01から1年間の記事一覧

アリエルネットワークへ遊びに行って発表した資料をupしました。

ネタは何でも良いとの事だったのでChaos Proxy Viewerについて発表しました。HTML5を使ったウェブアプリケーションの高速化View more presentations from hagino 3000.資料の最後のページについて質問されたので補足しておきますと、苺ましまろの松岡美羽で…

Chromeでworkerプロセスが死ぬ問題

解決するのにここ2日間かかってしまったバグ。 WebWorkerでworkerプロセスを作る。workerの中でタイマーを回して5分毎にサーバーからデータを取得、そのデータをメインスレッドに返す、というのを実装したが、workerが5分~10分経つと死んでいるというもの。o…

WebGLを有効にするメモ

とりあえずSafariとChromeのみ Safari WebKitのナイトリービルドをインストール WebKit Nightly Buildshttp://nightly.webkit.org/ 次のコマンドを実行 defaults write com.apple.Safari WebKitWebGLEnabled -bool YES 起動 Chrome Chrome 5でWebGL動く cd /…

Google app engineのFederated Login

GAEのUser APIの認証オプションに Federated Loginってのが増えた。実態はOpenIDなので、Google Appsのアカウントの認証に使ってみたのでメモ。 ログインURLの生成 url = create_login_url(federated_identity=<DOMAIN>) ドキュメントも更新されてる*1 Functions - G</domain>…

破滅*ラウンジおつかれさまでした

2週間に及ぶ破滅(再生)*ラウンジ。23日に無事に最終日を迎えました。休日には足の踏み場も無い程に多くの人で賑わい、謎の盛り上りを見せていました。その間デザフェスやWASForum Conference 2010にも行ったりしましたが、破滅システム*1の保守や機能追加に…

それぞれの破滅*ラウンジ

村上隆氏や実際に来場された方の感想批評が面白い。破滅*ラウンジメンバーは各々適当に好きな事やってるだけで、破滅*ラウンジという単位で表現したい物は全く無かった上に、芸術なにそれ食えんのといったサラリーマンプログラマの集りです。それを外から見…

破滅*ラウンジで展示されています、私が

カオス*ラウンジ │ 破滅*ラウンジ in NANZUKA UNDERGROUND 渋谷http://chaosxlounge.com/ 本日の様子 カオス*ラウンジというのがどういった趣旨のイベントなのか理解していないのですが、ギャラリーに住み込みでアプリケーション開発に励むギークを展示した…

Google AppsとOpenID+OAuth Hybrid protocol

こういうの Google Hybrid Protocol Demo (OpenID + OAuth)http://googlecodesamples.com/hybrid/index.php 仕様自体はOpenIDのリクエストパラメータにOAuth用のExtensionをつけてやればOK。ただし、Google AppsにホストされているドメインのOpenIDエンドポ…

jQuery用JSON RPCプラグイン書いた

gitとgithubの使い方を覚えるために、手元のコードをgithubにアップしてみた。jQuery.getJSONっぽく使える。 hagino3000's jquery-jsonrpc2.0 at master - GitHubhttp://github.com/hagino3000/jquery-jsonrpc2.0 使い方 $.jsonRpc(url, data[, callbackFunc…

nikkei.comで右クリックを使えるようにするGreasemonkeyスクリプト

日本経済新聞のページ見てる最中にいきなり右クリックが使えなくなって、Macbookのタッチパッドが壊れたかと焦った。動きを見るに、DOMContentLoadedのタイミングでcontextmenuイベントに悪さしてる様なのでjQuery.unbindした。これくらいなら元のソースを読…

WEB+DB PRESS Vol.56にJavaScriptのデバッグやビルドについて記事を書きました

WEB+DB PRESS Vol.56WEB+DB PRESS編集部今月末発売のWEB+DB PRESSは新連載が4つもスタートしてますね。ゆーすけべー氏の「Twitter時代の技術者コミュニケーション術」も面白そう。 私の書いた記事はやや現場寄りの話で、実践的なデバッグの方法やビルドにつ…

第一回Katsushika.js開催

私の家で開発合宿するだけのイベントです。 Katsushika.js : ATNDhttp://atnd.org/events/4092 設備 電源 インターネット モニタ何台か貸せます(サブモニタ用) こたつ 寝る場所 銭湯 サブモニタを使いたい場合は映像出力用のケーブルを持ってくるのが良さげ…

MacOS 10.5 でjQueryをビルドする

超個人的なメモ 前準備 Closure Compilerを起動するのにJava 1.6が必要になるので、次のコマンドを使って使用するJavaのバージョンを1.6にしておく。 /Applications/Utilities/Java\ Preferences.app/Contents/MacOS/Java\ Preferences コマンド git clone g…

一歩進んだjQueryサンプル集

radikoのJavaScriptソース読んでたんだけど、コード圧縮してない上に懇切丁寧なコメントも残したままなので、jQueryのサンプルとして紹介されそうだなと思った。ttp://radiko-dl.ssdl1.smartstream.ne.jp/radiko-dl/player/js/player.js radiko.jphttp://rad…

VoQn Fest 2010の発表資料をupしました

エクセル方眼紙歴5年の俺がVoQn Fest*1で発表してきました。というかスペシャルゲストid:todesking先生が1時間半遅刻して開始がそれだけ遅れたので、その間に適当に資料を作って発表しました。逃亡の勧めView more presentations from hagino 3000.当時の私…

WEB+DB PRESS Vol.55にCommonJSの記事を書きました

WEB+DB PRESS Vol.55WEB+DB PRESS編集部需要があるのかどうかわかりませんが今回はサーバーサイドJavaScriptについて書きました。CommonJS + CouchDB + α という具合です。 今思えばCommonJS特集でもよかったかなと。CommonJSというのは、GoogleグループのCo…

DevFest Quizパッチワーク問題の回答 CommonJS編

DevFest Quizの回答期限が過ぎたのでエントリにします。パッチワーク問題はJavaScript(CommonJS, Narwhal on Rhino)で解きました。 Google Japan Blog: クイズに答えて DevFest に参加しようhttp://googlejapan.blogspot.com/2010/02/devfest.html "A" また…

Server-side JavaScript と CommonJS

Python Hack-a-thon #3でLTした時の資料をslide shareにupしました。Google App EngineでServer-side JSやれるよ、といった内容なのですがスライドの内容が殆ど無いのと、CommonJSとかその辺の説明をおもいっきり省略したので、少し補足。Google App Engine …

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック

名著らしいので一昨日から読みはじめました。実践的で良書な感触。Eclipseのリファクタリングメニューをいじりながら読んでも楽しいかも。最近になってようやく製品レベルのプログラムがまともに書ける様になったなぁ、という感じなのですが、基礎的な所が全…

試験問題を解いてみました

人生を書き換える者すらいた。: 人材獲得作戦・4 試験問題ほかhttp://okajima.air-nifty.com/b/2010/01/post-abc6.html こういう問題を解くの楽しいですね。仕事では滅多に使いませんが。 回答 動作ページhttp://hagino3k.appspot.com/sample/keiro.html C…

Ext JSのイベントバブリング

BPStudyで発表した奴。ExtJSのコンポーネントに設定したイベントをバブリングさせる方法です。 やり方 バブリングさせたいイベントをもつコンポーネントで // updateイベントをバブリングさせる this.enableBubble('update'); しておいて getBubbleTarget : …