hagino3000's blog

平成アーカイブス (更新停止)

書籍

WEB+DB PRESS Vol.56にJavaScriptのデバッグやビルドについて記事を書きました

WEB+DB PRESS Vol.56WEB+DB PRESS編集部今月末発売のWEB+DB PRESSは新連載が4つもスタートしてますね。ゆーすけべー氏の「Twitter時代の技術者コミュニケーション術」も面白そう。 私の書いた記事はやや現場寄りの話で、実践的なデバッグの方法やビルドにつ…

WEB+DB PRESS Vol.55にCommonJSの記事を書きました

WEB+DB PRESS Vol.55WEB+DB PRESS編集部需要があるのかどうかわかりませんが今回はサーバーサイドJavaScriptについて書きました。CommonJS + CouchDB + α という具合です。 今思えばCommonJS特集でもよかったかなと。CommonJSというのは、GoogleグループのCo…

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック

名著らしいので一昨日から読みはじめました。実践的で良書な感触。Eclipseのリファクタリングメニューをいじりながら読んでも楽しいかも。最近になってようやく製品レベルのプログラムがまともに書ける様になったなぁ、という感じなのですが、基礎的な所が全…

WEB+DB PRESS vol.54にExt JSの記事を書きました

WEB+DB PRESS vol.54WEB+DB PRESS編集部JavaScriptイマドキ活用術という連載を社長から引き継ぎました。今回は9ページでExt JSについて書きました。サンプルコードを紙面に詰め込み過ぎて、至る所が(略)になってしまいましたが、気になる人は見てやってくだ…

Effective Java Second Edition 届いた!!

ねんがん の だいにはん を てにいれたぞ!!入手に時間がかかってしまいましたが、Java本のEffective Javaの第二版を読み始めました。洋書なんて買うのが初めてですが、英語読むのが面倒という気持ちを超える期待があったので購入。第1版は2001年出版、JDK…

ピープルウェア第2版

プロジェクトマネジメントに関する古典その2、ピープルウェアもようやく読了。 ソフトウェア開発の現場を人間中心に捕らえて、作業環境の問題点やその改善方法が記されている。中でも退職コストの考え方と電話の弊害は、漠然とそうなんじゃないかと思ってい…

人月の神話

プロジェクトマネジメントに関する古典その1、人月の神話をようやく読了。 途中、内容が古過ぎ*1て斜め読みで突破。作業量の見積もりと人月勘定の矛盾点、メンバ増員時のチームパフォーマンスの変化、チーム作りの手法辺りはとても参考になった。原著が執筆…

理科系の作文技術

いつか本を出版したいのでこういうのも読んでます。理科系の作文技術 (中公新書 (624))作者: 木下是雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1981/09/22メディア: 新書購入: 107人 クリック: 1,559回この商品を含むブログ (328件) を見る 感想 学会講演の要…

Google Maps APIな本

Google Maps APIはとにかく使い方が簡単、覚えなきゃいけないことも少ないので リファレンス用の本が一冊あればいいかな、かな?Google Maps API逆引きクイックリファレンス―WEB2.0対応作者: 古籏一浩出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006…

最初から読んどけばよかった!

この本に手を出そうと思ったけど、結局踏み切れないヘタレ俺がいるわけで The Pragmatic Bookshelf | Agile Web Development with Rails http://pragprog.com/titles/rails2/index.html 代わりに「舞波本」こと「Ruby on Rails入門―優しいRailsの育て方」を…

書籍『JavaからRubyへ』

RubyのOne-Click Installerのダウンロードがやけに時間がかかるので その間にエントリしてみる。 RubyがJavaに比べていかに優れているかがつらつらと述べられている本を読んだ。 感想 Ruby >>>>>> 超えられない壁 >>>>> Java Javaに対する熱意が一気に消失し…